ドッカンバトルの重要な知識の1つとして戦闘時に
- リーダースキル
- 必殺技倍率
- リンクスキル
- パッシブスキル
などの効果によりキャラのATKが上昇して
最終的なATKが計算されるんですがゲーム内では
具体的に記載されていないので計算方法のやり方を
当サイトで解りやすく説明していきますね♪
↓↓クリックでジャンプ↓↓
ATK計算時の注意点!!
ATKを計算するときの注意点なんですが
計算には順番があるので、この順番をしっかりと
認識して計算することで最大上昇値を求めることが
出来ちゃうのでプレイヤーなら必須事項です♪
計算をするときの順番
実際に計算するときの順番がこちら♪
- キャラの素ATK
- リーダー・フレンドスキル効果
- ターン開始パッシブの効果
- リンクスキルの効果
- 気力倍率(隠しメーター)
- 攻撃直前発動のパッシブ・必殺時リンク効果
- 必殺技の効果
このような順番で計算していく形になります!!
ATK上昇倍率の計算方法~ターン開始時リンクスキルまで~
今回は解りやすく説明するために
ドッカンバトルで超人気のゴジータを
例に計算方法を説明しますね♪
状況としてはW超ゴジリーダーで
必殺技レベルとキャラのLvは
MAXの状態になります!!
覚醒後のLV最大ゴジータのATKは
10200でゴジータサンドなのでリーダーで
「気力+3・ATK3000UP」の効果が×2になり
ATKが6000上昇しますよね?
さらにゴジータのパッシブはターン開始で
発動するのでATKが+7000UPします!!
この時点でATKは23200です。
次にリンクスキルになるんですが
- 【超サイヤ人】ATK10%UP
- 【超激戦】ATK15%UP
- 【金色の戦士】敵のDEFを2000DOWNさせ、
気力+1 - 【短期決戦】気力+3
隣接する悟空3と上記4つのリンクが発動するので
計算式はこのようになります。
計算順番 | ATK |
ステータス | 10200 |
リーダー | 超ゴジータ ATK+3000サンド (+6000) |
1.リーダー計算 | 10200+6000 =16200 |
パッシブ | 超ゴジータ ATK+7000 |
2.パッシブ計算 | 16200+7000 =23200 |
発動リンク | 超サイヤ人 ATK10%UP |
超激戦 ATK15%UP |
|
10+15 =ATK25%UP (×1.25) |
|
3.リンク計算 | 23200×1.25 =29000 |
”ATK23200×1.25(ATK25%UP)=29000”
これで上記画像と同じ数値になりましたね♪
リンクスキルについての注意点!!
ここでの注意点としてはリンクスキルの
発動した内容の中で「ATK○○%UP」などの
%UP系は全て加算してから計算すること!!
もう1つが”戦闘民族サイヤ人リンク”などのように
ATK○○UP系の数値を加算するタイプのリンクは
%UP系の次に加算していきます!!
また"必殺技発動時"とついてるリンクは必殺技を
打つ前に加算されるので注意しましょう!!
上記3つのことに注意して下さいね♪
ターン開始時に発動するパッシブについて!
- 「ターン開始時にATK○○%UP」
- 「HP○○以上でATK○○%UP」
主に2つの場合はターン開始時に発動するので
計算タイミングは早くなりますよ♪
特にHPの量が影響するパッシブについては
ターン開始時のHPが条件を満たして発動です!
攻撃直前に発動するパッシブについて!!
- 「必殺技発動時ATK○%UP」
- 「気力が○○以上でATK+○○」
- 「気玉1つ取得につきATK○%UP」
おもに、この3つが攻撃直前に発動します!
取得気玉の数は全キャラが気玉を取った後の
計算になるのでタイミングが遅くなりますが
必殺技レベルの倍率とほぼ同時タイミングなので
かなり強力な効果ですよ!!
必殺技発動時リンク、パッシブはリンクを
先に計算するので注意しましょう!
もしサポートパッシブがあった場合は?
- 「○属性のATK○%UP」
- 「味方全員のATK○%UP」
計算タイミングが同じパッシブの場合は
強化倍率は加算して計算されます!
ただしリンクと同じで
・1000UP(固定値強化)
・10%UP(割合強化)
この2つが重なった場合は
割合強化の後で固定値強化を足します!
画像に登場してるキャラ達のパッシブは
サポート能力を持って無いので計算には
加えません
キャラ名 | パッシブ |
![]() 超ゴジータ |
全属性に効果抜群で攻撃 &ATK7000UP |
![]() 超3孫悟空 |
ターン開始から7ターンの間 ATK100%UP |
![]() ベジット |
取得した気の玉1個のつき ATK10%UP |
ここにベジットを抜いて別の
サポートキャラになると
キャラ名 | パッシブ |
![]() 超3孫悟空(GT) |
味方全員の ATK25%UP |
このキャラが居た場合はパッシブまで
計算を巻き戻していきますね♪
計算順番 | ATK |
ステータス | 10200 |
リーダー | 超ゴジータ ATK+3000サンド (+6000) |
リーダー計算 | 10200+6000 =16200 |
パッシブ | 超ゴジータ ATK+7000 |
超3孫悟空(GT) ATK25%UP (×1.25) |
|
パッシブ計算 | 16200×1.25+7000 =27250 |
味方のATKサポートがあるだけで
リンク無しで27000を超えましたよ!
【悪を砕く光】超ゴジータだったらどうなる!?
ほぼ同じ条件で超ゴジータ(知)を使うと
実は、さらにとてつもない事に・・!
計算順番 | ATK |
ステータス | 11660 |
リーダー | 超ゴジータ ATK+3000サンド (+6000) |
リーダー計算 | 11660+6000 =17660 |
パッシブ | 超ゴジータ ATK120%UP |
超3孫悟空(GT) ATK25%UP |
|
120+25 =ATK145%UP (×2.45) |
|
パッシブ計算 | 17660×2.45 =43267 |
この段階で力ゴジータのATKの
1.5倍近いATKを叩き出していますよ!
持ってるパッシブが固定値か
割合強化というだけでここまでの
大きな差になってきますよ!
ATK上昇倍率の計算方法~攻撃直線まで~
次に気玉を最大まで取得した場合は気力倍率が
掛かるので現時点のATK29000×1.5(気力倍率)
=43500!!
ゴジータの場合は攻撃前に発動するスキルなどは
無いのでここでは終了です。
さらっと説明していましたが重要なポイントなのが
気玉をMAXまで取得したときにかかる気力倍率!!
ただ・・・この数値についてドッカンバトル内で
全く記載されてないんです・・・
さらにキャラ毎に全く違うので所持していないと
数値をだすことすら不可能なんですが当サイトで
評価しているキャラについては記載しておくので
参考にしてくださいね♪
ちなみに気力倍率の求め方については
最大取得時(43500)÷気玉取得前(29000)=1.5
なのでゴジータの気力倍率は1.5になるんですよ♪
次が最後になりますのでシッカリ確認して
いきましょうね♪
ATK上昇倍率の計算方法~必殺技発動~
最後に必殺技を発動した場合は威力や必殺技の
レベルに応じた倍率で加算されます!!
今回のゴジータだと必殺技レベルMAXで威力が
超絶特大ダメージなので倍率は5.05倍です♪
計算式としては現時点のATK43500×5.05
=219675と、かなりの上昇倍率ですよね♪
ちなみに必殺技レベルが仮に1だったなら
43500×2.8=121800と凄い差が(^-^;
なので必殺技レベルをシッカリと上げることで
戦力の大幅なUPにつながり難しいイベントも
クリアしやすくなりますね♪
他にもドロップキャラなら確実に必殺技レベルを
MAXにできるので威力が特大でもLVが最大だと
超絶特大のLV4と同等のダメージ倍率を出すことが
可能なのでバカにできないキャラになりますよね♪
ATK倍率の計算のまとめ
順番 | 項目 |
1 | ステータス |
2 | リーダー ※気玉リーダーは 必殺倍率前に計算 |
3 | ターン開始パッシブ ※仲間の強化は加算 |
4 | リンク ※必殺発動時リンクは 気力倍率の後に計算 |
5 | 気力倍率 |
6 | 攻撃直前パッシブ ※気玉リーダーはこの後で 計算することになります。 |
7 | 必殺技倍率 ※必殺技追加効果で ATK強化される場合は 次のターンからです。 |
まとめると計算方法には順番があるので順番通りに
シッカリと計算することでキャラの最大ATKが
計算できるので今後の編成などに活用できます♪
- ATK○○%UPなどは全て加算してから計算
- ATK○○UP系のは%UP系の次に加算
- 気力倍率の重要性
- 必殺技レベルの重要性
あとは上記に記載したことをしっかりと理解すれば
今後役立つこと間違いなしなので役に立ててね♪
オススメの記事はこちら♪